令和6年12月8日(日)13時30分から福岡県レクリエーション協会からお招きいただき、福岡県篠栗町町民体育館で開催された「福岡県健康スポーツフェスティバル」に参加しました。昨年設立した福岡県エスキーテニス連盟のみなさんと一緒に15時30分まで、約40人の福岡県レクリエーション協会、加盟団体関係者のみなさんに広島発祥のエスキーテニスを体験していただきました。前半に、ルール説明、小学生2コート、大学生・大人4コートに分かれ、レシーブ、サーブ、アタック練習を行い、後半に指導員も一緒に入って、チーム対抗の試合を行い、並行して1コートで体験会も実施しました。
表彰式では、エスキーテニス考案者の玄孫で、第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストファイナリストの「宇野本愛生(うのもとあいき)」君から賞状とともに、作成いただいたアートバルーンを授与し、福岡県では初めての交流大会に華を添えていただきました。
今回の交流大会にご協力いただきました福岡県レクリエーション協会のみなさま、加盟団体のみなさま、福岡こども短期大学、麻生医療福祉保育専門学校の学生のみなさま、大変お世話になりました。引き続き、福岡県でのエスキーテニスの普及振興に取り組んでまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
笑顔あふれる交流大会と体験会の様子は,コチラをご覧ください!
令和7年2月23日(日),岩国市総合体育館で,「第30回岩国オープンエスキーテニス大会」が開催されます。
受付8時30分,開会式9時,試合開始9時30分です。
参加申込は,令和7年1月31日(金)までに,岩国市エスキーテニス連盟事務局のコチラのアドレスya.yamamoto@chic.ocn.ne.jp へ。
詳細は,下記リンクから開催要領および申込書(エクセルファイル)をご参照ください。
http://park7.wakwak.com/~esci/iwakuni.xlsx
県民のスポーツ・文化活動の活性化や、県民相互の交流を促すため、スポーツ・文化等の複合型イベント「スポカルFUKUI2024」が、12月7、8日の二日間、アリーナライブ会場でも有名なサンドーム福井で開催され、多くの家族連れで賑わいました。 外はあいにくの雪交じりの雨でしたが、12月8日(日)にエスキーテニスも体験ブースを作り、来場した皆さんに楽しく体験していただきました。
また、福井ユナイテッドFCの選手もサッカー教室で参加しており、エスキーテニスの体験ブースにも顔を出していただき、体験していただきました。ボッチャとかバウンドテニス等のほかにも、バーチャルアクションゲーム「HADO」や太鼓の達人等の℮スポーツも参加しており、スポーツも進化していることを感じた楽しい一日でした。
笑顔あふれる体験会の様子は、コチラをご覧ください。
福井県内のエスキーテニス情報は、福井県エスキーテニス連盟のホームページにも掲載していますので、コチラも是非ご覧ください。
今年7月に、広島テレビの「テレビ派」の「アナたにプレゼン」のコーナーで放送いただいた、今話題のエスキーテニスの王子様 広島桜が丘高校1年生の宇野本愛生(うのもと あいき)君。
今回は全国ネットで、12月5日(木)6時50分頃から、TBS系列の朝の情報番組「THE TIME,」の「全国!中高生ニュース」のコーナーで、放送されます。
戦後間もない広島で生まれた「エスキーテニス」。昭和の時代には、狭い場所でも手軽に楽しめることから、広島の多くの企業や官公庁で、昼休みのスポーツとして広がっていきました。
ところが、時代は平成、令和と移り、団塊の世代のリタイアや昼休みの過ごし方も変わり、誕生から75年以上経過した現在、ご当地広島でも、若い世代を中心にエスキーテニスを知らない人たちが増えてきました。
エスキーテニスの考案者の宇野本信の玄孫にあたる愛生君。物心ついた時から、エスキーテニスが当たり前にある宇野本家で育ち、大会に出場するため本格的に練習を始めた中学生の時、学校の友達がエスキーテニスを誰も知らないことにショックを受けます。
そこで、「芸能人になって、ひいひいおじいちゃんの作ったエスキーテニスをたくさんの人たちに知ってもらいたい」との一心で、第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストに挑戦し、応募総数13,465人の中を勝ち抜き、15人のファイナリストに選ばれました。11月24日(日)に東京で行われた最終選考会では、香取慎吾さんはじめ、審査員や芸能事務所の方の前で、エスキーテニスをPRしてくれました。
11月30日(土)には、安佐北区スポーツ推進委員研修会にお招きいただき、ジュノンボーイになって、初めての普及活動に参加し、今週末の12月8日(日)には、福岡県篠栗町で開催される福岡県スポレクフェスタでのエスキーテニス体験会にも参加します。
今後も、エスキーテニスの体験会をはじめ、可能な限り普及活動に参加していきますので、よろしくお願いします。
令和6年11月30日(土)15時40分から17時50分まで、令和6年度広島市安佐北区スポーツ推進委員協議会第2回研修会にお招きいただき、大和興産安佐北区スポーツセンターで、35人の推進委員のみなさまにご参加いただき、エスキーテニスの実技研修を行いました。6月30日(日)に福山市のエフピコアリーナで実施した中国地区スポーツ推進委員研修会に参加いただいたご縁もあり、広島発祥のエスキーテニスは、広島市から広げていきたいと広島市スポーツ推進委員協議会玉田会長からも、温かいお言葉をいただき、本日の安佐北区の研修会のほか、2月には、広島市スポーツ推進委員協議会の研修会としても、中区スポーツセンター、西区スポーツセンターでも、実施する予定となっています。
研修は、6コートに分かれて、連盟役員、地域クラブから14人が研修講師を務め、レシーブ練習、サーブ練習、アタック練習、試合まで、2時間という短い時間でしたが、しっかり楽しんでいただきました。
また、今回の研修会には、エスキーテニスの考案者、宇野本信の玄孫であり、今年の第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストのファイナリストに選ばれた宇野本愛生くんも参加し、ジュノンボーイとしては、記念すべき初めての普及活動となりました。
広島生まれの平和のシンボルスポーツ「エスキーテニス」は,老若男女,幅広い世代で一緒に楽しめる生涯スポーツです。体験会開催のご希望がございましたら、用具一式と指導員をセットで派遣しまuすので、連盟事務局までご連絡ください。
笑顔あふれる研修会の様子は,コチラをご覧ください!
11月30日(土),大阪府守口市東部エリアコミュニティセンターで、第1回守口市エスキーテニス親睦大会を開催しました。2018年12月に関西地区在住者が集まり、守口市での定期練習が開始してから6年間、地域で活動を続けてまいりました。今年度から守口市スポーツ協会に加盟させていただき、おかげさまで関西在住者による初めての主催大会を開催することができました。開会式では、大変お忙しい中、守口市スポーツ協会会長、衆議院議員の西田薫さまからご挨拶をいただき、全国各地から51人のエスキーテニス愛好家のみなさんにご参加いただき、全8チームに分かれて、総当たりのリーグ戦7試合により、順位を競いました。
また、「団体戦の2番手は、男女ミックス戦」という他の大会にはないルールもあり、親睦大会ならではの楽しい大会となりました。
大会終了後には、懇親会も開催し各地域での活動状況等の情報交換を行い,楽しい一日を過ごしました。大会の準備にご尽力いただきました関係者のみなさま,遠方から参加いただきましたみなさま,素敵な大会をありがとうございました。
笑顔あふれる大会,懇親会の様子は,こちらイベントアルバムをご覧ください。
【団体戦】 参加8チーム
Aグループ
優 勝 GO広島
第2位 岩国
第3位 焼山エスキークラブ
第4位 土曜エスキークラブ
Bグループ
優 勝 天応エスキークラブ
第2位 広島大学
第3位 ジェンガ
第4位 昭和まちづくりセンター
【個人ダブルス戦】
第1位 徳永・原(岩国)
第2位 山下・山田(ジェンガ)
第3位 白石・石本(GO広島)
第3位 森・五十川(昭和町づくりセンター)
2024年11月3日(日)名城丸岡城下の坂井市丸岡体育館で、令和6年度福井県エスキーテニス選手権秋季大会を開催しました。男子17チーム、女子15チームが参加し、A級はチャンピオンを目指し6チームによる総当たり戦。B級は予選でリーグ戦を行い、上位2チームによる決勝トーナメント戦で勝敗を決しました。楽しく熱い試合を展開した結果、次年度は、A級の5、6位とB級の1、2位と入れ替わります。
A級優勝チームは,男子は,宝永体協,女子はオール社Aとなりました。入賞チームの皆様,おめでとうございます☆
大会の写真は,コチラ⇒大会アルバムをください。
10月27日(日)第157回中国地区秋季エスキーテニス大会女子個人戦を,広島市西区スポーツセンターで開催されました!
ダブルス26ペア,シングルス段位の部24人,級位の部16人のみなさんに出場いただき,最後まで熱い試合が繰り広げられました。
ダブルス第1部では,松村・櫻井ペア(CLUB-T)が大会5連覇,シングルス段位の部では三橋さん(オール社),級位の部では谷口さん(オール社)が初優勝されました。入賞された皆様,おめでとうございます。
大会の一コマ,表彰式でのたくさんの笑顔は,コチラ→大会アルバムをご覧ください!
11月24日(日),呉市昭和体育館(呉市焼山中央8-12)で,「第81回女子エスキーテニス呉大会」が開催されます。
開場9時00分,開会9時30分です。
参加申込は,令和6年11月16日(土)17:00までに,呉エスキーテニス協会のコチラのアドレス
ya-kmk1058@white.megaegg.ne.jp へ,団体正式名,チーム数をお知らせください。
詳細は下記リンクの開催案内をご確認ください。
http://park7.wakwak.com/~esci/kurewo.htm
10月20日(日)、新牛田公園平和コートで、男子個人戦を開催しました!
昨日までの雨も上がり、少し風も吹きましたが気持ちの良い秋の日差しの中、ダブルス66ペア、シングルス段位の部50人,級位の部52人のみなさんに出場いただき,熱い試合が繰り広げられました。
個人ダブルス戦第1部は、溝越・沖田ペア(三菱ケミカル)、シングルス戦段位の部は手塚さん(三菱ケミカル),級位の部は白川さん(三菱ケミカル)が見事優勝し、三菱ケミカル勢が3つのタイトルを独占されました。
大会結果は,下のアイコンをクリック!
入賞された皆様,おめでとうございます。
大会の一コマ,表彰式でのたくさんの笑顔は,コチラ→大会アルバムをご覧ください!
スポーツの日の三連休中日の10月13日(日)、鳥取県鳥取市の鳥取市民体育館エネトピアアリーナで、「第45回全日本エスキーテニス選手権鳥取大会」を開催しました。鳥取県では2006年、2018年の倉吉市での開催以来、今回で3回目の開催となり、鳥取市では初めての全国大会となりました。
全国各地から一般の部団体戦男子18チーム、女子17チーム、シニアの部男子9ペアの代表選手が出場しました。
第一部では、一般の部男子は宝永体協(福井県)が2年ぶり2回目、女子は福井ユナイテッド(福井県)が昨年に続いて2回目の優勝。シニアの部男子は,鈴木・丹羽ペア(福井県)が初優勝となりました。
2024年10月6日(日)マエダハウジング東区スポーツセンターで,男子29チーム,女子10チームに参加いただき,第157回中国地区秋季エスキーテニス大会団体戦を開催しました!
昨年秋の大会から男子4チーム、女子1チーム参加チーム数も増え、今大会には、広島修道大学ひろしま協創高校チームが初参加、己斐キングチームには、中学生4人、高校生1人が加わり、いつもと違う大会の雰囲気と、中高生からシニアまで世代を超えた白熱したプレーに会場も大いに盛り上がりました。
来週10月13日(日)には、第45回全日本選手権鳥取大会を鳥取市民体育館で、10月20日(日)には、男子個人戦を新牛田公園平和コートで、10月27日(日)には、女子個人戦を西区スポーツセンターで開催し、10月は大会が目白押しとなっていますので、体調と日程を調整の上、多数の皆様の参加をお待ちしています。
優勝チームは,男子1部は,三菱ケミカルA,女子1部はGO広島Aとなりました。
大会,表彰式の一コマは,コチラ⇒大会アルバムをください。
広島市東区内の7つの公民館(二葉公民館、福田公民館、馬木公民館、温品公民館、戸坂公民館、牛田公民館、早稲田公民館)が連携して開催する、令和6年度東区内公民館ネットワーク事業「地域のいいとこ再発見 スポーツ編」として、エスキーテニスをテーマに2か月間に渡って、3つの事業を実施していただきました。
第1弾は、8月1日(木)から9月21日(土)まで、「平和の願いを込めたエスキーテニス歴史展」として、原爆投下後の広島で誕生し、75年以上もの長い間、平和の願いと共に広島の人たちに愛され続けてきたエスキーテニスの歴史が分かるパネル展示。
第2弾は、9月21日(土)に、二葉公民館で16名のみなさんにご参加いただき、10時から12時まで「エスキーテニス 平和への願いを込めて」のタイトルで、講演会を開催しました。
エスキーテニスの誕生から現在までの歴史について、考案者の宇野本信と次女長崎まさの2人の被爆体験手記を紹介しながら、考案者のひ孫の宇野本翼さんと玄孫の宇野本愛生さんから、宇野本家に代々語り継がれてきたエスキーテニスに込められた平和への思いや、これまでの普及活動の取組について、お話させていただきました。
第3弾は、9月28日(土)に、牛田公民館1階ホールで、午前の部は9時から12時まで24名、午後の部は13時から16時まで26名の皆さんにご参加いただき、体験会を開催しました。
ラケットの握り方、スイングの仕方など基本動作から丁寧に説明し、レシーブ練習、サーブ練習、実演しながらルール説明、アタック練習、3点先取の試合形式まで、ゲームを交えながら一通り楽しんでいただきました。
私たちは当該事業のように、体験会と平和学習をセットにした体験プログラムにより、「楽しい体験」から平和を学び、平和への願いと共にエスキーテニスを、広島から全国に広げていく「ESCI PEACE PROJECT」の取組を進めています。
広島生まれの生きた平和教材「エスキーテニス」を、学校教育や公民館での生涯学習の場を通じて、多くのみなさんに知っていただきたいと思いますので、ご希望やご不明な点がありましたら、お気軽に連盟事務局までご連絡ください。
21日(土)の講演会の様子は、コチラ。28日(土)の体験会の様子は、コチラをご覧ください。
9月後半になっても、真夏のような気温が続き、県内各地で最も遅い猛暑日の記録を更新する暑い秋となりました。前日からの雨のため、開始時間を13時に変更し、9月22日(日)中学生4名、高校生2名、大学生30名,社会人1名の計37名のみなさんにご参加いただき,新牛田公園平和コートで秋の段級審査会を開催しました。今回は、大学生の参加者数も30人と、コロナ前の状況に戻り、中学生、高校生にも多数参加いただくなど、今後が大変楽しみな明るい兆しの見える一日となりました。
審査会では,各コート3~4人に分かれてシングルス戦を2試合ずつ行っていただき,その試合内容を審査することにより,エスキーテニスの段位または級位を認定しています。免許状の取得が,中国地区大会のシングルス戦の参加資格となるため,段級審査会は,大会前の4月と9月の年2回実施しています。段位,級位免許状を取得された皆さん,今後,益々のご活躍を期待しております。当日の様子は,こちらイベントアルバムをご覧ください。
8月25日(日)10時から15時45分まで,北海道札幌市中央区の北ガスアリーナ札幌46のCスポーツパーティー2024に昨年に続いてエスキーテニスも参加し,体験会を開催しました。
今回のイベントとしては参加者総数は1000人を超えており、そのうちでもエスキーテニスの体験は、100人を優に超え、かなり好評でした。今回は、コートを1面設置しましたが、会場の真ん中でもあり、プレーしなくとも興味深く見ていかれたり、会場のモニターで流していたエスキーテニスの歴史や試合の動画を観ていただいた方も多数いらっしゃいました。
毎年恒例となりましたCスポーツパーティーをはじめ、このような体験会などを通じて、広島で誕生した平和のシンボルスポーツ「エスキーテニス」を北海道のみなさんにもっともっと楽しんでいただけるよう、引き続き、普及活動に取り組んでまいります!
平和への願いと共に、戦後間もない広島で誕生したスポーツ「エスキーテニス」。
8月1日(木)から9月21日(土)まで、「平和の願いを込めたエスキーテニス歴史展」が、広島市東区内公民館ネットワーク事業「地域のいいとこ再発見 スポーツ編」として、東区内の7つの公民館(二葉公民館、福田公民館、馬木公民館、温品公民館、戸坂公民館、牛田公民館、早稲田公民館)で同時開催中です。
1945年8月6日8時15分。エスキーテニスの歴史は、この時から始まります。なぜなら、この悲惨な歴史がなければ、エスキーテニスはこの世に存在しなかったからです。
エスキーテニスを考案したのは、発明することが好きで、当時120もの新案特許権を持っており広島で名の通った実業家だった宇野本信(うのもと まこと)。当時13才で広島女学院中学2年生だった愛娘の武子を、原爆により亡くしました。
そんな失意の信のもとに、広島県の行政関係者はじめ、原爆被害からの復興を目指すメンバーから「原爆で廃墟となった広島の子どもたちに楽しみを与えるスポーツを作ってほしい」と依頼され、「スポーツを通して平和を」との願いを込めて,試行錯誤の末、創り出したスポーツがエスキーテニスです。
戦後、75年以上もの長い間、平和を願う多くの人々に愛され、広島の復興の歴史とともに歩んできた「エスキーテニス」の歴史を、写真で分かりやすく展示しており、お近くの公民館でご覧いただける絶好の機会です。お子様の夏休みの自由研究のテーマにもピッタリです。
また、今回の歴史展の最終日の9月21日(土)には、二葉公民館で「エスキーテニスで平和学習」の講座を、9月28日(土)には、牛田公民館で体験会を予定しています。
来年の被爆80周年を前に、「エスキーテニス」を通して、改めて平和について考え、「いいとこ」を再発見し、地域をもっと好きになっていただければと思います。
この機会に是非ご来館いただき,平和のシンボルスポーツ「エスキーテニス」の歴史と魅力をご体感ください。
令和6年8月10日(土)10時から13時まで神石高原町の三和協働支援センター大会議室で、役場職員とご家族をはじめ約30名のみなさんにご参加いただき平和学習&エスキーテニス体験会を開催しました。
神石高原町では、昨年10月、今年1月に続いて3回目の体験会開催となりました。今回は、広島県青年女性平和友好祭神石地区実行委員会の平和学習会の場にお招きいただき、エスキーテニスと平和のつながりについてお話した後、3コートに分かれて実際にエスキーテニスを体験いただきました。子どもたちも想定以上に上達が早く、レシーブ練習、アタック練習をゲームを交えながら3時間しっかり楽しんでいただきました。
エスキーテニスは、老若男女、幅広い世代で一緒に楽しめる生涯スポーツです。体験会開催のご希望がございましたら、用具一式と指導員をセットで派遣しますので、連盟事務局までご連絡ください。
笑顔あふれる体験会の様子は,コチラをご覧ください!
8月3日(土),加古川市立日岡山体育館で,全国各地から100人を超えるエスキーテニス愛好家が集まり,第2回全国交流戦加古川オープン大会&体験会を開催しました。今年の加古川オープン大会は、初心者や久しぶりの方もより参加いただきやすいように、①ガチコース、②交流コース、③ゆるゆるコースに分けて、団体、ペア、個人いずれの申込もOKとしました。ガチコースでは、普段は見られない福井県と広島県をはじめ、他県同士のペアが多数エントリーし、いつもとは違った雰囲気の楽しい大会となりました。
大会後は,もちろん姫路市内で懇親会を行い,各地域での活動状況等の情報交換を行い,今年も暑く楽しい一日を過ごしました。大会の準備にご尽力いただきました関係者のみなさま,遠方から参加いただきましたみなさま,素敵な大会をありがとうございました。
笑顔あふれる大会,体験会,懇親会の様子は,こちらイベントアルバムをご覧ください。
広島大学附属小学校の野元祥太郎先生が、令和5年10月から11月に実施されたエスキーテニスを教材とした4年生の社会科の授業について、広島大学附属小学校「研究紀要」第52号に掲載されました。
「わたしたちの町に伝わるもの~平和への願いを伝えるエスキーテニス~」を単元とし、小学校学習指導要領における「(4)県内の伝統や文化、先人の働き」に関わり、その伝統と文化の一つとして、広島生まれのスポーツ「エスキーテニス」を学習材として取り上げていただきました。
指導計画に、「①広島の文化とエスキーテニス、②エスキーテニスを保存・継承・普及させる人たちの働き、③エスキーテニスのこれから」を位置づけ、連盟からは、ゲストティーチャーとして、10月26日(木)に実技、11月8日(水)に講話の授業に参加させていただきました。
今回1か月間に渡って授業に取り上げていただき、いろいろな切り口から考えることで、我々もエスキーテニスの面白さと奥深さを再認識することができました。
研究紀要の内容は、広島大学附属小学校のホームページからご覧いただけます。
エスキーテニスは、平和への願いと共に、これからの未来を支える子どもたちを応援していきます。
教育関係者のみなさま、指導員の派遣、用具等一式も当方で準備いたしますので、ご希望がございましたら、連盟事務局までご連絡ください。
実技の授業の様子はコチラ、講話の授業の様子はコチラ、授業のお礼に小学生のみなさんに作っていただいた普及用パンフレットはコチラです。
8月25日(日)10時から15時45分まで,北海道札幌市中央区の北ガスアリーナ札幌46のCスポーツパーティー2024に、昨年に続き、エスキーテニスも参加し,体験会を開催します!
参加費は無料です。体育館シューズと靴袋をご用意ください。平和の願いが込められた広島生まれのスポーツ!エスキーテニスを北海道で楽しめるチャンスです。是非この機会に,ご気軽にご参加ください!
令和6年9月1日(日)に,福井市体育館で,第79回福井市エスキーテニス大会が開催されます。
今年度から福井市協会主催の大会は、福井県外のプレーヤーにも参加いただけます。
試合方法は、男女混合交流団体戦で、1チーム5~6名で、ダブルス3試合を実施。2試合目は必ずペアの合計年齢を100歳以上とすることとなっております。
申込期日は、8月2日(金)必着です。
大会要項は,下記のとおりです。奮ってご参加ください。
エスキーテニス愛好者に夏の始まりを告げる第9回愛媛県エスキーテニス大会が,7月6日(土)に、西条市総合体育館で開催されました。
豪雨災害やコロナ禍で、6年ぶりの開催となりましたが、大学生からシニアまで41人の参加者が8チームに分かれて団体戦を行いました。体育館の外は、熱中症警戒アラートが発表される暑さでしたが、スポンサーのご厚意により、館内はエアコンが入り、10時から15時30分まで、愛媛産の豪華賞品をかけて今年も熱戦が繰り広げられました。
そして大会終了後は,冷たいビールとおいしい肴で大懇親会。エスキー愛好者にとって夢のような夏の一日を過ごすことができました。久しぶりの開催で、準備も大変だったと思いますが、愛媛県連盟の皆様、エスキー愛好者が、年齢、性別、地域を超えて、楽しい時間を共有できる素敵な大会をありがとうございました。
大会と懇親会の様子は、コチラ。学生エスキーOB・OGの皆さん懐かしい顔も見えますので、是非ご覧ください。
2024年6月30日(日)、梅雨の雨空にそびえる大野城の結しい姿を望む大野市エキサイト広場総合体育施設体育館で、令和6年度の春季大会が開催され、男子は18チーム、女子は17チームが全日本大会の出場を掴むためのチーム一丸となった戦いが繰り広げられました。
優勝チームは,男子は,宝永体協,女子は安居ファイヤーフライとなりました。入賞チームの皆様,おめでとうございます☆
大会,入賞チームの写真は,コチラ⇒大会アルバムをください。
7/2(火 )16時45分から放送の広島テレビ夕方の情報番組「テレビ派」で,エスキーテニスが放送されます。広島テレビのアナウンサーが、気になるテーマを自ら取材してお伝えする「アナたにプレゼン」のコーナーで、今回プレゼンいただくのは、有田優理香アナ。
広島で生まれたエスキーテニスをたくさんの人に知ってもらいたいとの一心で、現在第37回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストに挑戦中のエスキーテニス考案者の玄孫(やしゃご)、高校1年生宇野本愛生(うのもと あいき)君について、熱くプレゼンしていただきます。17時頃の放送予定です。「エスキーテニスの王子様」を是非、ご覧ください。
放送内容が、番組YouTubeに掲載されました。こちらをご覧ください。
令和6年6月30日(日)9時30分から11時30分まで、令和6年度中国地区スポーツ推進委員研修会にお招きいただき、福山市のエフピコアリーナふくやまで、エスキーテニスの実技研修を行いました。中国5県各市町村の146名のスポーツ推進委員のみなさんに参加いただき、12コートに分かれて行いました。連盟役員はじめ、社会人、学生連盟の大学生31人が、研修講師を務め、レシーブ練習、サーブ練習、アタック練習、試合形式まで、2時間という短い時間でしたが、しっかり楽しんでいただきました。
広島生まれの平和のシンボルスポーツ「エスキーテニス」は,老若男女,幅広い世代で一緒に楽しめる生涯スポーツです。体験会開催のご希望がございましたら、用具一式と指導員をセットで派遣しますので、連盟事務局までご連絡ください。
笑顔あふれる研修会の様子は,コチラをご覧ください!
【団体戦】 参加8チーム
Aグループ
優 勝 GO広島
第2位 岩国
第3位 ジェンガ
第4位 昭和まちづくりセンター
Bグループ
優 勝 天応エスキー
第2位 焼山エスキー
第3位 土曜エスキー
第4位 広島大学
【個人ダブルス戦】
第1位 末岡・角田(GO広島)
第2位 中迫・山下(天応エスキー)
第3位 山下・山田(ジェンガ)
第3位 田中・松村(GO広島)
2024年6月15日(土)広島市東区スポーツセンターで,男子12ペア,女子8ペアが参加し,第156回中国地区春季エスキーテニス大会シニアの部を開催しました!
出場資格は、共に60歳以上で、合計年齢125歳以上のペアです。
エスキーあるあるですが、年齢不相応なプレーをする方ばかりで、油断して見ているとシニア大会ということを忘れてしまいます。近年、公民館をはじめ地域で練習できる場所も増え、おかげさまで参加ペア数も、昨年より増えました。
今年の全国大会は、10月13日(日)に鳥取県鳥取市で開催されます。本日の大会で出場権を獲得されましたみなさんのご活躍を祈念しております。
男子1部は,橋本・藤井ペア(岩国市連盟)が,女子1部は,近藤・山本ペア(岩国市連盟)が見事優勝されました。
大会結果は、下のアイコンをクリック!
入賞された皆様,おめでとうございます。大会の一コマ、表彰式でのたくさんの笑顔は、コチラ⇒大会アルバムをご覧ください。
令和6年6月4日(火)、14:00から15:30まで指導員8人を派遣し、広島修道大学ひろしま協創高等学校で、エスキーテニスの体験授業をしました。高校2年【探究】の授業では、グループ単位で様々な研究・調査活動に取り組んでおり、2年3組のグループでは、「エスキーテニスの普及」をテーマに探究活動に取り組んでいます。テニスコートに2面コートを設置し、レシーブ練習、アタック練習、最後には3点マッチの試合まで行い、エスキーテニスを一通り楽しんでいただきました。
オムニコートでボールが跳ねにくく、風もあり難しい状況でしたが、基本の打ち方をマスターしていただき、短い時間の練習でしたが、みなさんかなり上達しました。当日の練習の様子は、こちらをご覧ください。
エスキーテニスは、簡単そうに見えて奥が深い、広島発祥の平和の願いが込められたオンリーワンスポーツです。広島で学ぶ高校生の視点からエスキーテニスを探究していただき、普及に向けて私たちと共に楽しんでいただけるよう期待しています。エスキーテニスは、これからの未来を支える児童生徒のみなさんを応援していきますので,学校関係者の皆様,体験会のご希望がございましたら,連盟事務局までご連絡ください。
6月23日(日),呉市昭和体育館(呉市焼山中央8-12)で,「第80回女子エスキーテニス呉大会」が開催されます。
開場9時00分,開会9時30分です。
参加申込は,令和6年6月15日(土)17:00までに,呉エスキーテニス協会のコチラのアドレス
ya-kmk1058@white.megaegg.ne.jp へ,団体正式名,チーム数をお知らせください。
詳細は下記リンクの開催案内をご確認ください。
park7.wakwak.com/~esci/kurewo.htm
日差しも強く時折風も強まる春の陽気の下,第156回中国地区春季エスキーテニス大会男子個人戦が,5月26日(日)新牛田公園エスキーテニスコートで開催されました!
ダブルス59ペア,シングルス段位の部43人,級位の部40人のみなさんに出場いただき,最後まで熱い試合が繰り広げられました。
ダブルス第1部では,江村・松村ペア(GO広島),シングルス段位の部では手塚さん(三菱ケミカル)が,シングルス級位の部では坪内さん(宝永体協)が見事,優勝されました!
大会結果は,下のアイコンをクリック!
入賞された皆様,おめでとうございます。
大会の一コマ,表彰式でのたくさんの笑顔は,コチラ→大会アルバムをご覧ください!
8月3日(土),兵庫県加古川市立日岡山体育館で,「第2回エスキーテニス加古川オープン大会」を開催します。
開場8時30分,開会式9時30分です。
参加資格は、特になし。エスキーテニス初心者から愛好家までどなたでも参加可能です。
大会の開催要項はコチラです。http://park7.wakwak.com/~esci/kakogawa.pdf
参加申し込みは、大会申込書の様式に下記の内容をもれなく記載し、令和6年7月20日(土)までに,メールまたはLINEで申し込んでください。
・参加するコース(①ガチコース(個人ダブルス戦)、②交流コース(団体ダブルス戦)、③ゆるゆるコース(初心者or久しぶりエスキーコース))
・参加者全員の氏名、②の団体で申し込む場合はチーム名
・懇親会の参加・不参加(参加の場合は参加者氏名)
メールでの申し込み先 : escitaro@icloud.com
LINEでの申し込み先:kihara_esci(左記にアクセスし友だち申請して下さい)
問い合わせ電話番号: 090-8247-1221(日本エスキーテニス連盟 木原 亮一郎)
5月18日(土)13時から15時まで,広島市街と瀬戸内の島々が一望できる日本一眺めのいい~広島市西区竜王公園エスキーテニスコートで体験会を開催しました。竜王公園では,昨年11月以来半年ぶりの開催となりました。今回は午前中の高陽公民館での練習から引き続き3世代で参加いただいたご家族や、25年前の広島電機大学エスキーテニス部主将の方はじめ、計6名のみなさんにご参加いただきました。人数が少なかったので、ほぼマンツーマンでバックハンドレシーブ,サーブ練習の基本動作について、確認しながらご指導しました。
これからも体験会を開催していきますので,みなさんお気軽にご参加ください。
5月11日(土)に,第156回中国地区春季エスキーテニス大会女子個人戦を,広島市西区スポーツセンターで開催しました!
一昨年から女子個人戦は,多くの方に参加いただけるよう屋内での開催に変更し,ダブルス27ペア,シングルス段位の部27人,級位の部13人のみなさんに出場いただき,最後まで熱い試合が繰り広げられました。
ダブルス第1部では,松村・櫻井ペア(CLUB-T),シングルス段位の部では笹本さん(チーム円山),級位の部では竹原さん(安居ファイヤーフライ)が優勝されました。入賞された皆様,おめでとうございます。
大会の一コマ,表彰式でのたくさんの笑顔は,コチラ→大会アルバムをご覧ください!
5/17(金 )18時40分頃から広島ホームテレビ夕方の情報番組「ピタニュー」の「あいまい」のコーナーで,エスキーテニスが放送されます。2年目同期入社の岡本愛衣アナと野村舞アナのお二人が、広島の歴史や文化、県民性などを、人々とふれあいながら学んでいくコーナーです。ホームテレビからは歩いていける新牛田公園平和コートで、広島レディースのみなさんと一緒に,広島発祥のスポーツ「エスキーテニス」を体験していただきました。
新牛田公園平和コートでは、今年も6月に春のエスキーテニス教室を開催します。開催日は、6月4日(火)・7日(金)・11日(火)・14日(金)・18日(火)・21日(金)の計6回で、時間は、10時~12時(受付9:30)。事前予約は不要です。
エスキーテニスは、誰もが初心者です。あなたも、この機会にエスキーテニスを始めてみませんか?
放送内容は、こちらの番組ホームページを、ぜひ、ご覧ください。
令和6年6月30日(日)に,大野市エキサイト広場総合体育施設体育館で,福井県エスキーテニス選手権春季大会が開催されます。
大会要項は,下記のとおりです。奮ってご参加ください。
令和6年度の福井県連盟主催の大会日程は,コチラです。
2024年4月20日(土),男子29チーム,女子11チームに参加いただき,第156回中国地区春季エスキーテニス大会団体戦を開催しました!
大会の参加チーム数も、コロナ以降徐々に回復してきました。
今回の大会は,いつも使っている東区スポーツセンターではなく、昨年に引き続き安芸区スポーツセンターでの開催となりました。
また,5月11日の女子個人戦は、西区スポーツセンターでの開催となりますので,お間違いないようにお願いします。
優勝チームは,男子1部は,三菱ケミカル,女子1部はGO広島となりました。入賞チームの皆様,おめでとうございます☆
大会,表彰式の一コマは,コチラ⇒大会アルバムをください。
満開の桜で花見日和の春の陽気の中,4月7日(日),大学生15名,社会人8名の計23名のみなさんにご参加いただき,牛田平和コートで春の段級審査会を開催しました。審査会では,各コート3~4人に分かれてシングルス戦を2試合ずつ行っていただき,その試合内容を審査することにより,エスキーテニスの段位または級位を認定しています。免許状の取得が,中国地区大会のシングルス戦の参加資格となるため,段級審査会は,大会前の4月と9月の年2回実施しています。
また、試合の終了後、審判講習会を開催し、審判の基本動作や試合の際に、注意して見るべき事柄について、実際にプレイを見ていただきながら、修得していただきました。
段位,級位免許状を取得された皆さん,今後,益々のご活躍を期待しております。当日の様子は,こちらイベントアルバムをご覧ください。
令和5年10月26日(木)と11月8日(水)に,広島大学附属小学校で4年生社会科の授業をさせていただいたご縁で、児童のみなさんに1か月間の授業の成果学習として、エスキーテニスの魅力を伝えるパンフレットを作っていただきました。
みなさんのパンフレットの出来栄えが、あまりに素晴らしく、3月の広島県連盟の役員会で投票により優秀作品を選定し、鵜飼一先さんと小橋里緒さんの2作品を、連盟の公式パンフレットとして、今後の普及活動で使用させていただくこととしました。
3月22日(金)に、小学校で連盟からみなさんへの感謝状と最優秀作品賞の賞状をお渡しし、その様子を中国新聞に取材いただき、3月29日(金)の中国新聞にも掲載していただきました。
エスキーテニスは,平和への願いと共に,これからの未来を支える子どもたちを応援していきます。学校関係者の皆様,用具等一式も当方で準備しますので、ご希望がございましたら,連盟事務局までご連絡ください。
実技の授業の様子はコチラ。講話の授業の様子はコチラをご覧ください。
3月16日(土)と30日(土)の10時から12時まで2日間、広島市安佐北区の高陽公民館の2階ホールでエスキーテニス体験会を開催しました。平和への願いとともに、広島で誕生したエスキーテニスについて、その生い立ちや被爆体験手記の講義と実技で、計4時間みっちり楽しんでいただきました。小さいお子さんと一緒のご家族から、昭和の時代に鶏の羽根付きボールで楽しんでおられたシニア世代まで、各回約20名のみなさんにご参加いただきました。2日間、レシーブ練習、サーブ練習、アタック練習をゲームを交えながら行い、最後には試合も楽しんでいただきました。
エスキーテニスは,公民館の狭いスペースでも、老若男女,幅広い世代で一緒に楽しめる生涯スポーツです。他の公民館においても体験会開催のご希望がございましたら、用具一式と指導員をセットで派遣しますので、連盟事務局までご連絡ください。
笑顔あふれる体験会の様子は,コチラをご覧ください!
3月20日(水・祝)春分の日。広島市安芸区上瀬野町の瀬野川公園で開催された春の瀬野川公園まつりに参加し,12時から,公園内の屋内運動場でエスキーテニス体験会を開催しました。この日は、寒の戻りで、朝から風も強く小雪混じりの荒天で、瀬野川公園まつりの屋外イベントも中止や変更となり、体験会の時間も変更となりました。それでも、体験会の前は、安芸戦士メープルカイザーショー、体験会の後は、神楽が演じられ、予想以上に多くのグループや親子で参加いただき13時まで楽しんでいただきました。
エスキーテニスも、安芸戦士メープルカイザーのように、子どもたちに大人気の広島のヒーロー目指して、これからも体験会を実施していきますので,その際には是非,ご参加ください。
笑顔あふれる体験会の様子は,コチラをご覧ください!
2024年3月10日(日)世界に誇るメガネの産地『鯖江』の鯖江市総合体育館で「第41回福井テレビ杯争奪エスキーテニス選手権」が盛大に開かれました。
県内各地から186人、全93ペアのエスキーテニスの愛好者が集まり,一般はA級とB級,シニアはミドルシニアとアクティブシニアに分け,B級以外は男女別ダブルス戦で試合を行いました。
昨年よりも参加者が増え、それぞれのカテゴリーで、楽しくはつらつとしたプレイが展開され良い一日となりました。一般A級男子1部は福井・三橋ペア(宝永体協),女子1部は出雲・笹本ペア(チーム円山)が見事優勝されました。入賞された皆様,おめでとうございます☆
大会,入賞された皆様の写真は,コチラ⇒大会アルバムをください。
令和6年3月3日(日)10時から12時まで、尾三地区スポーツ推進委員協議会研修大会にお招きいただき、竹原市の総合公園バンブー・ジョイ・ハイランド体育館で、エスキーテニスの実技研修を行いました。三原市、尾道市、竹原市、大崎上島町、世羅町の3市2町の59名のスポーツ推進委員のみなさんに参加いただき、7コートに分かれて行いました。さすがスポーツ推進委員のみなさん、すぐにボールの動きにも慣れて、レシーブ練習、サーブ練習、アタック練習、最後には、試合形式まで、2時間という短い時間でしたが、しっかり楽しんでいただきました。
エスキーテニスは,老若男女,幅広い世代で一緒に楽しめる生涯スポーツです。体験会開催のご希望がございましたら、用具一式と指導員をセットで派遣しますので、連盟事務局までご連絡ください。
笑顔あふれる研修会の様子は,コチラをご覧ください!
令和6年1月31日(水)、指導員8人を派遣し、東広島市立高美が丘小学校で、今年度2回目のエスキーテニスの授業をしました。前回は、7月11日(火)に、平和学習と実技の授業を6年生の2クラスのみなさんに行いましたが、今回は、実技の授業を、1・2時間目に1組、3・4時間目に2組のみなさんに、10人程度ずつ4コートに分かれて、レシーブ練習、アタック練習、最後には3点マッチの試合まで行い、エスキーテニスを一通り楽しんでいただきました。
また、6時間目には、月1回活動している4年生から6年生まで26人のエスキーテニスクラブのみなさんと一緒に練習を行い、丸一日、小学校でエスキーテニスを満喫しました。
前回よりも、みなさんレシーブも上達し、ラリーも長く続くようになりました。エスキーテニスは,平和への願いと共に,これからの未来を支える子どもたちを応援していきますので,学校関係者の皆様,ご希望がございましたら,連盟事務局までご連絡ください。
令和6年1月27日(土)13時から福岡県レクリエーション協会からお招きいただき、福岡市立中央体育館で開催された「スポーツ・レクリエーション指導者講習会」に参加しました。昨年設立した福岡県エスキーテニス連盟のみなさん8名と一緒に、広島県連盟から4名の指導員で、14時までの1時間福岡のみなさんに広島発祥のエスキーテニスを初体験していただきました。15時からは、福岡県フライングディスク協会のみなさんに、ディスクの投げ方を教えていただき、実際にディスクゴルフ、アルティメットなどの競技種目を体験させていただきました。
基本の投げ方は、腕や手首の使い方、体の回転軸や体重移動など、エスキーテニスの基本動作と共通するところが多く、これまで体験したことのないスポーツからお互いに改めて学ぶところが多く、大変有意義で楽しい時間を過ごすことができました。
今回の講習会にお招きいただきました福岡県レクリエーション協会のみなさま、福岡県フライングディスク協会のみなさま、大変お世話になりました。引き続き、福岡県でのエスキーテニスの普及振興に取り組んでまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
笑顔あふれる体験会の様子は,コチラをご覧ください!
令和6年1月13日(土)9時から神石高原町の小畠体育館で、エスキーテニス体験会を開催しました。神石高原町では、昨年10月21日に町役場の職員の皆さんを対象に、初めて体験会を開催し、そのご縁で今回は、スポーツ少年団の小学生と保護者のみなさんに参加いただきました。みなさんバトミントン部と卓球部でしたので、ラケットの扱いは上手で、エスキーテニスにもすぐに慣れて、レシーブ練習、サーブ練習、アタック練習をゲームを交えながら12時まで3時間みっちり楽しんでいただきました。
エスキーテニスは,老若男女,幅広い世代で一緒に楽しめる生涯スポーツです。体験会開催のご希望がございましたら、用具一式と指導員をセットで派遣しますので、連盟事務局までご連絡ください。
笑顔あふれる体験会の様子は,コチラをご覧ください!